![]() |
Razer Wolverine v2 |
PCでも使用可能。というか私XBOX360しかもってませんw
長らくXBOX 360 コントローラー(以下、360コン)は安価でかつWindowsと親和性がよく、PC用ゲームパッドの定番でしたが、Microsoftが360コンの製造を終了。
またXBOX one 用のコントローラー自体も終売しており、純正にこだわると、XBOX series X または S 用のコントローラーなどを買うしかありません。
なお、XBOXコンソールにおいては360コンとそれ以降のモデルには互換性がありません。
Windowsの場合はいづれも認識します。
Microsoft ストアでは買えない
MSのサイトで一見普通に売っているように見えながら、実はほぼ売ってません。
(黒のみ在庫あり)
その他のカラーやスペシャル・エディションあるいはバッテリーなどは、常に品切れ状態にあります。
これは日本リージョンでほとんどXBOXコンソールが終わってるという事実に関連がありそうですw
高くて買えない
Microsoftが紹介しているECサイトはありますが、何処も予約完売状態。
Amazonは売ってますが、なぜか定価の2倍以上します。
怖くて買えない
Elite controller 2 は定価売りなんですが、すこぶるレビュー評価が悪いので怖くて手を出せません。
それに16200円もします。
ただし、Microsoft純正の安心感だけはあります。不具合でなければ。
360コンは今更いらない
互換機として有名なコレは、約2000円で買えますし、品質もよろしいです。
がしかし、XBOX360オーナー以外で今更これを買う必要性もあまりなさそう。大抵のWindowsユーザーはそもそも360コン既に持ってます。
私、先日断捨離した際に純正360コンを全部捨ててしまったのでコレを買いましたw
買ってみたらゴミだったやつ
XBOX one に対応とうたう互換機で一番安いやつ。
こいつはヤバかったです。
コントローラーとしては動きますが、そもそも操作性が悪すぎて全く使い物になりません。誤入力、チャタリング、押し下げ圧重すぎ、ストロークありすぎなど。
デザインも意味不明w
結論
結局のところまともなコントローラーがほしければ、Microsoft純正かDesigned for XBOX 認証品を買いましょうということです。
その他の互換コントローラーに手を出すべきではないということです。
結局は高く付きますし、何よりゴミの処分が面倒です。
ただし、純正はまともに買えません。
ということで、Designed for XBOX 認証でも、評判が良さげな Razer Wolverine v2になるわけです。
コイツはワイヤレスじゃない廉価版なので、電池とかケーブルとかの心配も必要もありません。
![]() |
Wolverine v2 |
![]() |
Microsoft XBOX One | Razer Wolverine v2 |
![]() |
Microsoft XBOX One | Razer Wolverine v2 |
![]() |
Razer Wolverine v2 |