![]() |
G27 |
G25/27とこのシフターは互換性がないというかスタンドアロンでも無いので意味なし。
セットで6万コースです。
この価格帯のハンコンを買うなら別に行くわ!
とはいえ本格的なレゲーのエンスーでもないので、このへんのおもちゃハンコンでいいんですよ。私は。
一応、T500RSも持っているので、そっちを使えばいいんですがデスクトップ周りの環境の問題で、筐体がでかすぎる問題があるんですね。
ってな感じで本当はG25が良かったのですが、絶版。
G27は在庫がまだ流通しているので入手可能。
じゃあ、逝くかと思ったら、知り合いが持っててほとんど使っていなさそうだったので掛け合ったら譲ってもらえましたw
![]() |
G27 |
![]() |
光るw |
ドライバー
ちなみに日本のサイトはG25のドライバが無いのですが、G27用がそのまま使えます。
Windows 7 ultimate / Windows 8.1 pro / Windows 10 pro DSP版(8.2ベータw)でも動作確認しましたがOKです。当然日本語版です。
一応、オーストラリアのロジのサイトはG25も存在していますが、G27とバイナリは完全に同じです。ただ、オーストラリアにあるのは英語版です。
どれでも動きましたので、お好みで。
重さ設定おかしいだろ
ペダル(ブレーキ)が重すぎだったので、G25のペダルをそのまま使っています。
一回使ってみたらふくらはぎが軽い肉離れ起こしましたわ。
実車より重たいんじゃないのかな?これ。
パドルシフトも、G25は念じるだけでシフトチェンジ出来ていたのですがG27は重すぎ。
全然思い通りにシフトできないのでなんとかしたいところです。
![]() |
G27 cable |
本当は筐体に穴を開けてそこからケーブル通すのが良いらしいのですが、面倒なのでw
そういえば光るのか
レブLEDはProjectCARSでは点灯しますが、AssettoCorsaでは無反応。
調べたら良いツールがあったので早速インスコ。
P-CARSの設定がちとわかりづらいのでメモ。
![]() |
FanaLED |
ゲーム側は・・・
![]() |
Visuals > Hardware内の Use Shared Memoru を Yes に。 |
![]() |
Controls > Configuration RPM/Gear Display を No に。 |
![]() |
バンナムロゴ 旧←→新 |
![]() |
協賛ロゴ ↑旧↓新 |