![]() |
iPhone X Silver |
Apple Storeにて購入。
予約はApple Store App経由で失敗し、発売日(11月3日)を逃す。
3~4週出荷組。
結局、予定の11月14日~よりも早く11月10日着弾。
レビューなどは腐るほど存在するので、コメントすくなめで。
3GSを彷彿させるステンレスポリッシュ仕様
Space grayは「黒」らしいのですが、Silverでは単なるポリッシュ仕上げ。
背面はどおせ見えないのでいっそ黒モデルもこの仕様にしてくれたら良いのに。
![]() |
iPhone X |
とりあえず、何種類か無駄にしました。
特にガラスはホームボタンが無いお陰で目印が無いので非常に難易度が高く、なんらかの治具が付属するタイプで無いと無理ゲーすぎる。
且つ、現状全画面タイプはケースによっては干渉があり、安心できる組み合わせが判明しないので無難な部分カバータイプ。
暫定装備
ゴミだった奴
- Spigen GLAS.tR SLIM > 糊面品質不均一&表面コート不均一
- EURPMASK iPhone X フィルム > 糊面塗布が不均一&ガラス透明度悪し
- EURPMASU iPhone X 全面フィルム(ガイドなし) > 密着できない
![]() |
本当は全面タイプのガラスがほしい |
OLED
思ったほどキレイとは感じられず。
焼付きの心配などもあり、静止衛生上よくないので液晶が良い。
斜めから見ると若干変色もある。
下の写真でも時計部分が黄色っぽいのが判る。
![]() |
Ultra Hybrid |
技適マークなどが無いので随分スッキリとした感じになった。
![]() |
Ultra Hybrid |
Qiによる非接触充電は過去にAndroid機で経験済み。
充電に時間がかかる印象があったが、iPhone X では5WタイプのQi充電器で約1時間で30%弱の充電速度で意外と良い感じ。
コイルが自動で位置合わせをするパナの充電器(5W)を使ってみたが、普通に使えた。
コイツはすでに生産終了。
![]() |
Panasonic QE-TM101 |
車載時のマグネット式のホルダーが使用不能(背面に鉄板貼ると充電不能)になったため、Qiに対応した車載充電ホルダーを導入。
いかにも中華製で安っぽく、すぐに壊れそうな気もするがとりあえず、車載は出来たし充電も(一応)できる。
![]() |
中華 Qi車載ホルダー |