![]() |
Smart Viera |
TVと接続中のシアターアンプ YAMAHA YSP-4000 がTVと連動してくれなくなりました。
症状は
・音声がアンプからもTVからも出力される
・TV OFFでアンプの電源は切れる
・TV ONでアンプの電源は入らない
・手動でアンプの電源をいれると音声は出力(TVも)される
特にどちらも設定を変えたとかしてません。
TV側のメニュー内のヴィエラリンクの設定も特におかしくもなく、アンプ側もちゃんと設定されている状態。
アンプ or TVのどっちが悪いか判断できにくい事象なのですが、 Vieraは半年で液晶パネルが突然死した経緯もあるので品質的な疑いの高いパナを先に疑うことにしてパナのサポートに電話しましたが、特に的確なアドバイスがあるわけでもなく・・・
できることは唯一訪問点検で3000円とのこと。
ヤマハのアンプは見れませんと念を押されました。まあ、そりゃそうだ。
半ばあきらめぎみでググると・・・ヤマハのサポートページがヒット。
なになに、「TV側のスピーカ出力がシアター側になっていない」だと?
そんなのどこに設定あるんだよって、よーく説明書みたらメニューにはその設定ないけど、リモコンからのみ起動かのうなメニュー内にありました。
ビエラリンクボタン |
TVになってる・・・ |
とりあえずシアターに・・・ |
というか、だれも変えていないのに設定変わるってどゆこと?
考えられるのはファームアップデートくらいですが、パナはその辺の情報がTVやWEBを含めほとんど開示されていないのでわかりません。
まあ、今後忘れないように&同様の症状のお方のナレッジとして覚書として残しておきます。