|
Level10-GT + Hue Lightribbon |
hueハードウェアに関しては
こちらの記事を参照。
2014年6月に発売されてしばらくAppleStore専売だったリボンも、Amazonなどで取り扱いが始まったようです(リボンだけ、bloomlumpはなぜかAppleStoreのみ)。どこで買ってもお値段一緒なので、メリットは特に無いですが、商品券が使えるくらいですかね。
|
Hue Libbon |
リボンは良くあるLEDリボンと大差ありませんが、なんせ2mで1万円。
超高額LEDリボンなのでですが、作りが良いかといえばそういうこともなく、至って普通のリボンです。
結構大きめなACアダプタに加え、無線コントローラー部分も別体。
ちょうど、昔の AppleRemoteみたいなやつがぶら下がります。
PCの筐体はまだ、Level10-GT を使い続けているのですが、Hueに照明を切り替えてから、グリーン一色の照明がいまいちな場面も出てきて、連動させたいということでこの際 Hueリボンを使ってみました。
|
いきなり完成
Philips hue lightribbon |
|
従来の写真 |
これを見る限り変化がないですが、まあ暗い状態は同じです。
問題は部屋の照明ON。
|
#1 |
たとえばこんな感じ。
|
#2 |
|
#3 |
|
#4 |
と、このように常にグリーンで光っていたPC照明は連動するようになりました。
|
lightribbon close-up |
マルチカラーのLEDは結構大きめ、結果リボンは太めで、Level10-GTのレッドラインのくぼみに対して若干太いですが、両面テープではなく、ホットボンドで固定することできっちり付きます。
App.で色変更しているムービーなどはこちら。