![]() |
Comms BETA |
ゲーム中チャットコミュニケーションとしては Skype最強あるいは、Steam内蔵チャットなどが有名ですが、新勢力となりうるか?
あまり話題にもなっていないようなので、どおせ完成度がいまいちなんだろうと思いつつ、淡い期待を込めて導入してみました。
![]() |
Comm ではゲームも管理できる |
![]() |
Dead Space 3 + Comms |
BF3とかだと現状、ゲームが不安定になってしまう感じであまり使えないという印象。
一応、ゲーム毎に On Screen ON/OFFを設定できるようですが、OFFにしても効果のない場合もあったりしてさすがBeta版を名乗るだけのことはあります。
ちなみに、アカウントは 「Razerアカウント」というものが必要。
聞きなれない名前ですが、要は Synapse2.0 のログインユーザー+パスワードを入力すればOK。
わざわざSynapseで使っているメアドでアカウントを作ろうとすると、「既にそのアカウントは存在している」的なメッセージで怒られます。
また、スクショを見て分かる通り広告を表示する事ができるようです。
今のところ Razer社の広告オンリーですが、もしかして Adware的な何かも含むシステムなのかもしれませんね。