シートヒーター |
今の通勤専用車は購入時に設定が無いし、そもそもファブリックシートなのでヒーターは諦めていました。
しかし、見た目がショボイので合成皮革のシートカバーをしたのです。
このところだんだんと朝晩寒くなってくるとやっぱり座面が冷たいということで、後付けシートヒーター的
が、座椅子クッション的なものはあれど、表皮の中にしまい込むタイプは少なくって、結局シートカバー屋で売っているコイツにしました。
Juke のシートカバー |
そもそもこのシートヒーターは挟むんじゃなくて、カバー側の座面部分の裏側に貼り付けるタイプ。かぶせる前に貼るべきなのですが、既に装着済みのカバーにはなかなか苦労するわけです。
コントローラー |
今回、コントローラーはミニカー置き場を削ってはめ込みましたが、この夏のマイナーチェンジで国内仕様車はここが底の深い小物入れに変更されており、部品オーダー殺到して一時品薄になったとか。
そんなに小物入ればっかり必要な理由がよく理解できませんな。
というわけで設置完了 |