Sony DSC-RX100

DSC-RX100
DSC-HX5V から2年くらい?
HX5Vがかなりよくできたカメラだったので後継機種にはなかなか物欲をそそられませんでしたが、ようやく買い換えたいと思うカメラが出た感じです。

とはいえ、HX5Vの後継機種ではなくRXという新ライン。
これまでのCyberShotとは一味ちがうさっぱり目のデザインになっています。
なかなか評判も良く、発売後かなりの勢いで値下がりしていますw


アンボックス
DSC-RX100 パッケージ
なんか小さい
DSC-RX100
・・・すごくAppleっぽいパッケージです
DSC-RX100
同梱品一式(説明書保証書なども含まれます)
DSC-RX100
アルミボディで手触りはすこし高級な感じ
DSC-RX100
液晶は大きめだが操作部は極小
パッケージや同梱物を見るとかなりコストダウンしているなあという印象を持つ一方でAppleのパッケージデザインに影響されている部分もあったりします。
でもあっちは金がかかっているように見えるんだよなあ・・・

DSX-HX5V と比較
左:HX5V 右:RX100
意外と大きさはそれほど変わりません。

左:HX5V 右:RX100
厚さ比較
形状の問題もあるかもしれませんがレンズ部分はともかく、本体部分はそれほどでもない感じに見せています。

左:HX5V 右:RX100
本体底面
 HDMI端子がminiになった上カバーが付いてます。
TransferJETのマークが無いので廃止になったかもしれません。
三脚穴は激しいオフセットだったHX5Vに比べて改善が見受けられます。

左:NP-BG1 右:NP-BX1
 HX5Vでは標準バッテリーは普通のリチウムイオンでしたが別売りオプションでInfo Lithium版(NP-FG1)も選べました。
RX100に関しては今のところ NP-BX1 一択。
一見小さくなっていますが容量的には・・・

BX1 が 3.6V/4.5Wh(1240mAh) 25g
FG1/BG1 が 3.6V/3.4Wh(960mAh) 27g
と増えています。一方で質量は2g軽くなっています。

DSC-RX100 / NP-BX1
偽造防止の為かホログラム付き
DSC-RX100 / SDHC
カードの向きは相変わらず逆?
カードスロット兼バッテリーカバーは価格帯からするとチープでプラスティッキー。
この機種はUSB充電・転送に対応しているのであまり使わないだろうという想定でしょうか?

DSC-RX100
起動
評判が良い液晶ということで期待していましたが、確かに綺麗。
iPhoneやiPadを見慣れていると若干ピクセルを発見できてしまいますが、かなり高詳細。

DSC-RX100
沈胴最大展開
左:HX5V 右:RX100
かなりなが~い
DSC-RX100
ポップアップストロボ
ストロボはカメラ判断で勝手にポップアップするタイプ。
手動で展開するスイッチの類は無し、格納は手動押し下げだが結構力が必要。
DSC-RX100
USB充電中
DSC-RX100
PCと接続中
microUSBポートを本体右側面に装備しており、PC接続時に直接転送および充電が行えます。USBプラグの差し込みがかなり短くて不安になるレベル。
充電中はシャッターボタンがアンバー、USB接続中はグリーンに光ります。

ということで続く。