Buffalo Omoide-Bako PD-100

おもいでばこ PD-100
ちょっと前に親にデジカメ渡しましたが、使い方が漸く理解できる程度。
PCに保存ましてやクラウドになんてことは絶対にできない。
結局SDカードに撮り溜めることになりますが、SDカードに長期保存?
デジタルフォトフレーム を買って見たこともありますが、使い物にならず。

写真屋でプリントするのも良いかもしれませんが、選別することもできず無駄撮りもプリントして思わぬ出費になってしまったり。
銀塩写真がデジカメになって特に高齢者層向けの保存機器があるといいなあと思っていたら、漸く出ましたので買ってみました。

超機械音痴なユーザー向けのUIについて考えさせられる製品ですね。



おもいでばこ PD-100 背面
基本的に電源とHDMIのみ。
LANもありますが必須ではありません。
レガシイなTV用かRCAも装備。

HDMIも1本で簡単なようで難しいのがケーブルの差し込みにくさ。
これはセットアップ時だけかもしれませんが、親一人では絶対に無理です。
同梱されているRCAケーブルとHDMIケーブルその両方を接続しようとしていました。
ケーブルに説明シールなどをつけるか、背面パネルのRCA側に封印でもしておけばいいと思いました。



おもいでばこ PD-100 前面
ボタンも2個しか無いので、まあ優しい部類でしょう。
ただし、SDスロットにカードを挿入するのにかなり力が入ります。
うちの母親は無理でした。
この辺、もう少しなんとかならないかと思います。
また、操作はカードをうまくさせれば取り込みボタンの色が変化するのであとは押すだけですが、レスポンスが悪い。
色について意味不明。説明書を読まないと何色がなんなのか判らない。

一応オンラインマニュアル的なものが表示できるが、まあ見つけられないと思われ。
結局UIで何とかするしかない。
その点このUIはちょっと残念。

全般的に言えることですが、レスポンスが悪すぎます。
決定ボタンを押しても直ぐに反応しないので、もう一度押すと画面が切り替わり、さらにその画面でも決定されて何が起こったかわからなくなってしまいます。
どういうユーザー層に使ってもらうのかちゃんとリサーチして次期モデルでは 改善して欲しいところですね。
CPUを高速化しろというのは難しくても、ソフロウェア的な工夫でなんとかなるはずです。
そんなことちゃんとやっていると思うのですが、開発時に問題視されなかったのですかね?

リモコンでアルバム名などを打ち込めますが、携帯打ちです。
うちの親なんか携帯電話も持っていないし、絶対に入力できないですよ。
リモコンのカーソルキーの意味も判らない。 そんな人が携帯打ちで一文字も打てるはずがありません。
スクリーンキーボード、しかもATM並のヤツが必要。

やっぱりちゃんとテストしてない感じがするなあ。