 |
深センを2往復した? Mac Mini |
7月24日オーダーの Mini (2011 Mid 竹モデル + i7 )が予定日(8月2日)より早く到着しました。
早速箱チェックw
 |
側面
竹梅モデルは標準 i5 が搭載されていますが CTO モデルで i7 を積んでも箱はそのままのようです |
 |
従来の mini からするとデッカイ印象 |
開けた瞬間登場するんですな。
ACアダプターが無くなってほとんど本体だけのパッケージなのでずいぶん小さくなった感じを受けましたが、実際中身を見るとデッカイ
AppleTV にも見えます。
 |
入っているのは、電源ケーブルと Mini HDMI > DIV コネクタ、説明書類 |
早速メモリーを交換。
 |
このフタめちゃくちゃ硬い |
素手で回そうとしたのですが、硬くて親指の爪が剥がれそうになりましたよ。
頭を使って車のダッシュボードなどに携帯電話を置く滑り止めシートを使ったらあっけなくオープン。
 |
最近はメモリー交換できる |
竹モデルに付き2Gx2系4GB入っていますが、これは捨ててしまいます。
 |
純正はサムスンでした |
 |
買ってきた 4GB x 2 を入れます |
 |
設置
Miniは専用の台に載せていますが、まあとりあえずそのまま使えそう
すこし座りが悪いのでそのうち何とか・・・ |
 |
LEDが暗い感じ |
昔の Mini と比べ LED が暗くなってますね。
ひとまず TimeMachine から復元とかいろいろやっております。
コメント
コメントを投稿