![]() |
LH-HGLシリーズ |
必要なもの
特に手順とか説明するほどでもないですが、LinkstationはKNOPPIXとかで動いているようなので、何も考えずにOSの導入からとかやりだすと結構大変。
改造していろいろ遊ぶならともかく、単純に容量増やすだけならBuffaloのファームからOSイメージを取り出して、TFTPDで送り込んだほうが簡単。
ということで、ファームウェアからファイルを取り出すところがクリアできれば作業的にはなにも難しくありませんです。ただ、ファームは一部暗号化圧縮されているので取り出すのにはパスワードが必要。
でもなぜかググルとすぐに見つかるのが面白いところ。
興味があれば詳しく解説しているページがいくらでも見つかりますので探してみてください。
さて、中身をあけて見ると
SAMSUNG HD501LJ |
個人的にはバルクHDDで一番買わなさそうなブランドでした。
通常、WDまたはHGSTを好んで買っていますが、最近だとHGSTかな?
Seagateは昨年のHDDロック祭りがあったせいで怖くて変えない口です。
とかいいつつ特売品だったので海門1.5TBを買ってきました(w
なぜか写真がないのですが・・・
コメント
コメントを投稿