セッション終了後に固まる or ずーっとロード中(1.0/1.01)
フリーセッション終了でフリーズ。
予選セッション終了でフリーズ。
決勝1位フィニッシュでフリーズ。
メルボルンあたりもう目をつぶっていても走れるという感じの皆さんいかがお過ごしですか?
かなり頻繁にとまるのでAutoSaveをFalseにしたり、常駐系停めたりて試しましたが効果なし。
結局、キャリアスタート後に日本語化したのが問題だったのではないかと思っています。
つまり英語なら英語、日本語なら日本語の状態で新規キャリアスタートすればこの問題はおきないようです。
3戦ほどやってみましたが、安定しているので多分ビンゴ。
お悩みの方はお試しください。
(後日追記)
と。思ったらやっぱりハングアップするようになりました。
シーズン中盤まで来てドライバーズチャンピオンシップ1位なのに先に進めなくなりました。
決勝レースで1位を取るとその後ロード画面で固まります。
リタイヤすれば進むのですが・・・
なんでしょね。GFWLの問題だという情報もあるようです。
GFWLの日本語化をやめたら直るかもしれないです。
2010-11-05
サウンド設定で「ハードウェア」にしていると頻繁にロード時のハングが発生することに気がつきました。私の場合いささかハードウェアが古い(SB X-Fi DA)のかも知れませんが・・・
ソフトウェア処理にするとロード中のハングアップはなくなりました。
音が途切れる・同じ事を言う(1.0/1.01)
これも時々発生します。
(後日追記)
上記のサウンド設定による問題だったようです。
「ソフトウェア」にしておけば問題発生しません。
レース中にプチフリーズする(1.0)
これは多分リプレイデータ保存の際の書き込み遅延が発生していることが原因。
速いディスクに交換するか、書き込みできないようにすればOKです。
0バイトのファイルでも作って読み取り専用にしておくことで解消します。
ただし、リプレイは見れません。別に見る価値も無いリプレイですが。
Documents and Settings\All Users\Application Data\Codemasters\FormulaOne\DataCache\[windowsログイン名]\replay\replay.pbf
※上記パスはWindowsXPの場合です。Vista/7だと違うかもしれません
(後日追記)
Patch 1.01 からは起動オプションをつけないとリプレイデータを保存しないようになった模様。
よって上記小細工は不要になりました。
G25だと後ろが見れない(1.0/1.01)
デフォルトアサイン以外なにもいじれない仕様です。
G27はステアリングのボタンが多いので結構使いやすいらしいです。
カスタム設定をすれば見れるようになりますが・・・
セーブデータ破損(1.0)
パターン1:
もはや有名ですがフリーセッションでR&D目標をクリアしてセッションを終了時にパドックに戻る。
パッチで対策されるとの事ですので、当面は定期的にバックアップを取るしかないようです。
場所はこの辺です。
Documents and Settings\[windowsログイン名]\My Documents\My Games\FormulaOne\savegame
MOD関係互換性(1.0→1.01)
こちら
動画作ってみました
日本語文字+音声でメルボルン本戦です。
予選一位スタートからスピン15位フィニッシュw
パドックでのインタビューなども収録してみました。
フリーセッション終了でフリーズ。
予選セッション終了でフリーズ。
決勝1位フィニッシュでフリーズ。
メルボルンあたりもう目をつぶっていても走れるという感じの皆さんいかがお過ごしですか?
かなり頻繁にとまるのでAutoSaveをFalseにしたり、常駐系停めたりて試しましたが効果なし。
結局、キャリアスタート後に日本語化したのが問題だったのではないかと思っています。
つまり英語なら英語、日本語なら日本語の状態で新規キャリアスタートすればこの問題はおきないようです。
3戦ほどやってみましたが、安定しているので多分ビンゴ。
お悩みの方はお試しください。
(後日追記)
と。思ったらやっぱりハングアップするようになりました。
シーズン中盤まで来てドライバーズチャンピオンシップ1位なのに先に進めなくなりました。
決勝レースで1位を取るとその後ロード画面で固まります。
リタイヤすれば進むのですが・・・
なんでしょね。GFWLの問題だという情報もあるようです。
GFWLの日本語化をやめたら直るかもしれないです。
2010-11-05
サウンド設定で「ハードウェア」にしていると頻繁にロード時のハングが発生することに気がつきました。私の場合いささかハードウェアが古い(SB X-Fi DA)のかも知れませんが・・・
ソフトウェア処理にするとロード中のハングアップはなくなりました。
音が途切れる・同じ事を言う(1.0/1.01)
- ピット無線のセリフが途中でぶった切れる
- そもそも何もしゃべらなくなる
- 同じ事を何度もしゃべる
- レーススタート時のBGMが無音になる
これも時々発生します。
(後日追記)
上記のサウンド設定による問題だったようです。
「ソフトウェア」にしておけば問題発生しません。
レース中にプチフリーズする(1.0)
これは多分リプレイデータ保存の際の書き込み遅延が発生していることが原因。
速いディスクに交換するか、書き込みできないようにすればOKです。
0バイトのファイルでも作って読み取り専用にしておくことで解消します。
ただし、リプレイは見れません。別に見る価値も無いリプレイですが。
Documents and Settings\All Users\Application Data\Codemasters\FormulaOne\DataCache\[windowsログイン名]\replay\replay.pbf
※上記パスはWindowsXPの場合です。Vista/7だと違うかもしれません
(後日追記)
Patch 1.01 からは起動オプションをつけないとリプレイデータを保存しないようになった模様。
よって上記小細工は不要になりました。
G25だと後ろが見れない(1.0/1.01)
デフォルトアサイン以外なにもいじれない仕様です。
G27はステアリングのボタンが多いので結構使いやすいらしいです。
カスタム設定をすれば見れるようになりますが・・・
セーブデータ破損(1.0)
パターン1:
もはや有名ですがフリーセッションでR&D目標をクリアしてセッションを終了時にパドックに戻る。
パターン2:
モーターホーム内でシーズン中に他チームのオファーを受け入れたあと(移籍)ゲームを保存(オートせーズ含む)して終了する。
パッチで対策されるとの事ですので、当面は定期的にバックアップを取るしかないようです。
場所はこの辺です。
Documents and Settings\[windowsログイン名]\My Documents\My Games\FormulaOne\savegame
※上記パスはWindowsXPの場合です。Vista/7だと違うかもしれません
※PS3、XBOXでも同様の問題が発生しているようです
(後日追記)
Patch 1.01 では上記問題解消されています。
破損したセーブデータも読み込めます。
※PS3、XBOXでも同様の問題が発生しているようです
(後日追記)
Patch 1.01 では上記問題解消されています。
破損したセーブデータも読み込めます。
MOD関係互換性(1.0→1.01)
こちら
動画作ってみました
日本語文字+音声でメルボルン本戦です。
予選一位スタートからスピン15位フィニッシュw
パドックでのインタビューなども収録してみました。
コメント
コメントを投稿