![]() |
エミュレータ |
これまでの3.2.2は一回消してから入れなおすことにしましょう。
MacOSに詳しくないのでこういう場合、どうするんだろってヘルプ見たら書いてありますた。
sudo [Xcode install path]/Library/uninstall-devtools
こんだけ。
ちなみになにやらでっかいファイルがいろいろとあるので、アンインスコ完了するのにも時間が掛かります。もちろん3.2.3のダウンロードイメージもやたらとデカイ(2GBちょい)
インスコにも40分とか掛かるって・・・Mac mini が遅いのか、スクリプトがよっぽど激しいのか・・・
インスコ後にエミュレータで確認してみましたが、ちゃんとiPhone4も入ってます。
iPhone OS 3.0.2 にも対応している(iPadがiOS4じゃないからかな?)のでレガシーOSのアプリケーションも一応開発できるようです。・・・あたりまえか
それにしてもデカいぞiPhone4!
コメント
コメントを投稿