SBT06GM |
Bluetoothがやはり便利ということで、Bluetoothで接続し、音声をFM飛ばしでヘッドユニットに送り、しかもハンズフリーにも対応している SBT06 を購入してみました。
春先に発売された商品ですが、気になっていたので今頃買ってみました。
iPhone専用のFMトランスミッターはなかなか探しても無くって、仕方なくiPod用を使うといちいち警告が出て鬱陶しい。
しかもAppleは勝手に仕様変更するので次世代iPhoneで買いなおす羽目になる可能性が高いのです。
その点規格が安定している Bluetooth は安全。
ただ、Bluetoothの音はお世辞にも良くないのですが、どうせFMで飛ばすのですからこの際大した問題にはなりません。
しかも本機はDC5V 600mAのUSB出力も装備しているので純正USBケーブルで充電も出来る。
さらにステレオミニジャックなどの入力もサポートしています。
対応プロファイルはA2DP、AVRCPに対応しており、iOS4.1であれば曲送り・戻し・再生・停止に対応します。
ただ、iOS4.1のボリュームバグの影響をモロに受けやすいので、くれぐれもご注意ください。
さらにHFP(Hands-Free Profile)/ HSP(Headset Profile)プロファイルにも対応しており、電話帳アクセスは出来ないものの、通話もサポートされています。
試していませんがひょっとしたら音声コマンド使えるかも。
実験結果:音声コマンドは発動できないようです
SBT06 車載 |
車によってはやや装着しづらいプラグ形状です。
垂直に切り立ったミニバンとかコンパクトカーなどのダッシュボードなら良いかもしれませんが、複雑な形状のダッシュボードだと取り付け調整がすこし難しそう。
もう少し、アームの強度があればよいのですが、中途半端な角度ではぐらぐらしているので、走っているうちに角度などが変わってしまいます。
しかしながら基本性能はすばらしい。
Bluetooth側のボリュームも変更できるしなかなか良く出来ています。
あのシグマAPOとはとても思えません(驚)。
ただ、周波数のLEDが明るすぎる気がしますが。
基本的にこの手のガジェットは説明書を読まなくても良いように出来ているのですが、ペアリングのみやり方がわからなかったので、説明書を見ましたがなんというか出来の悪い説明書でした。
もう少し分かりやすく書けないのかな。
ガンメタとブロンズの2色あるのですが、なんでアマゾンの売値は違うの?
コメント
コメントを投稿