Windows10 に環境移行を検討してみる #2

Windows10
前回の続き。

DSP版Windows10を新品ストレージ(SSD)のみの構成にしてインストール。
Windows7ではシステム(SSD)+HDDx3の構成ですが、ややっこしいことになるのを避けて全部引っこ抜いてからにしてます。




インストールの注意事項

パーテーションはシステム領域とかいろいろ勝手に確保されるので、なんだかんだ4個。
5個になるケースもあるようです。
あとはWindows8.1と基本的にほぼ同じで、注意すべき点は再起動後の「簡易設定」を選ぶといろいろ送信される設定がデフォになる点くらい。
あとは比較的スムース。

インストール後の各種デバイスの状態

当方、メーカーに見放された感のあるZ77 Expressチップセット(Maximus V Formula)ですが、自動的に導入されるチップセット関係のドライバはうまく機能しているようです。
構成はこちらグラボが変わってますが)。

ネットワークドライバもインテル純正が入っていますし、蟹のオンボードサウンドもきちんとインスコされていました(要らないけど)。

Windows10 DeviceManager


よく使うデバイスの対応状況

Brother MFC-j960DN(複合機)
プリンターは標準ドライバで一応使えましたが、複合機の各種機能やインク切れなどは無理。
このへんはメーカーが11月になると予告(遅い)しています。
どのみち使わないので問題なし。

SoundBlaster ZxR
標準ドライバでも一応(2ch)で鳴っていましたが、SoundBlaster ZxRはお盆休み明けに公開。
現時点で特に不具合なさそうですが、ASIO関連がまともに作動しているか少し怪しいです。

Oculus DK2
DK2はメーカー曰く「Windows10に入れるな」。
どうもOS起動不能になるパターンが有るようです。
一応回避策もあるようですが、対応されるまで使わないほうが懸命かもしれません。

2015-08-29 SDK/Runtime v0.7にて Windows10対応した模様。しかし以前のSDKでのビルドが動かないようなので、ほとんどコンテンツなし。
合わせてExtendモードを廃止しDirectModeオンリーになったようです。
Windows10のための予備サポートがダイレクトドライバーモードを必要とするオキュラス0.7 SDK/ランタイムに付属されています。あなたが、Windows10を使用している場合は、推奨されるドライバを入手することを確認してください。
それはオキュラス0.7ランタイムが、Windows10と互換性のある唯一のバージョンであることに注意することが重要です。
オキュラス0.7ランタイムがインストールされている場合は、オキュラスSDK0.6以上でコンパイルされたコンテンツを実行することができます。
あなたが、SDK(0.6)の以前のバージョンでコンパイルされたコンテンツの実行を続行したい場合は、この時点でWindows10にアップグレードしないでください。

Roccat Tyon
Tyonはプロファイルを変更すると、コントロールパネルのマウスのプロパティがデフォルトに戻るという変な挙動(マウスポインターの速度とポインターの精度のチェックボックス)。
おま環かもしれませんけど、Roccatは放置上等なのでおそらく対応されないと思われます。

Logitech G25/G27
Gaming Softwareというわかりにくい名称の(旧Wingman)はWindows10でもきちんと動作します。
G27は普通にWindows8.1の頃からバージョン変わらないバイナリがそのままWindows10でも動作可能なようで、対応済み(確認済み)ということになっています。
G25は日本語版のページから辿れませんが、実は存在しています
G27はリンクが存在するので辿れますが、バイナリは共通です。

Geforce GTX TITAN-X

Geforce Driver は WindowsUpdate で勝手に入るのですが、GeforceExperienceを含む公式ドライバスイートを手動で導入しても勝手にupdateしようとします。
この辺はWindows10の仕様っぽいのでドライバの自動アップデートをOFFにすべきでしょう。

Razer Synapse 2.0 管理デバイス

現在Synapse2.0デバイスはBlackWidow Chroma のみですがきちんと動作しています。
不具合は特に無いっぽい感じです。

Corsair CUE 管理デバイス

もう使ってもいないので未検証

Logicool Gaming/Game Softwear (マウス関連)

これも使っていないので未検証


各種ソフトウェアなどは次回予定。