![]() |
My PC 2013 |
今年はHaswellが夏ごろ発売されるようですが、今回はすでに枯れ気味のIvyBridgeにしました。
枯れた構成は動作が安定している点は良いのですが、LGAパッケージ切り替わりタイミングに差し掛かることが多く、結果マザーがもったいない気もします。
構成の覚書
M/B | ASUS | MAXIMUS V FORMULA |
CPU | Intel | i7 3770K |
MEM | G.Skill | F3-2400C10D-8GTX |
SSD | Plextor | PX-512MP (M5P) |
GPU | ASUS | GTX680-DC2T-2GD5 |
P/S | Corsair | HX850JP |
SOUND | Creative | SpundBlaster ZxR |
その他HDD、キーボード、マウスなどはキャリーオーバー。
今時のパーツで構成すると約10万円(グラボ除く)でも十分なスペックなPCが組めますね。メモリーはDDR3 2800とか3000は高くて手が出ませんでしたので 2400です。
十分に早い上に設定も簡単。
![]() |
G.Skill F3-2400C10D-8GTX |
![]() |
XMB対応メモリだとワンタッチw |
楽な時代になったもんだ。
![]() |
G.Skill F3-2400C10D-8GTX SPD Info. |
ついでに・・・
最近電化製品がよく壊れます。
まずはプリンター兼FAX
MiMio MFC-850CDWN |
Brother Privio MFC-960DWNB |
仕方なく、最新型を買いましたが MyMioじゃなくなっててがっかり。
覚えやすい名前だったのに・・・Privioとかなんだかわかりませんw
WiFi アクセスポイント
![]() |
Buffalo Linkstation WHR-300HP |
10年以上前のWBR-G54が死亡。
自宅では有線LANメインで、WiFiはiPhoneなどでしか使いませんが、無いと不便。
1年ほど前に発売されたモデルですが値段の安さと小ささにびっくりしました。
炊飯器とか冷蔵庫とかIHとか他にも調子が悪いので、今年は家電総とっかえかもしれませんw