iDisplay |
ソリューションとしては VNC の如くWiFi越しにディスプレイMETAデータを送信するというもの。
VNCに近いですが、これは一般的なマルチモニタとして認識するため、汎用性があり基本的になんでも表示が可能。
Rainmaterなんかもマルチモニタに対応しているのでご覧のとおりです。
MSI Afterburner も |
使っていない iPhone の使い道に調度良い感じです。
MSI Afterbuener / iPad |
Windows以外にも、当然MacOSにも対応しています。
ということで本題ですが、コイツにTakaTecを表示してステアリングに貼り付けると即席ダッシュモニターができるんじゃねーの?
Sin:Speedという専用のアプリも存在しますが、iDisplayのほうが汎用性があります。
ということで動画をうp。
ちなみにiPhoneは電源供給のためケーブル接続しています。
このケーブルなかなか良いっすよ |
コメント
コメントを投稿