YAMAHA NX-50 |
1万円クラスのPCBスピーカーではBoseのCompanion2 SeriesIII もありますが、 Bose特有の低音をやたらと強調する傾向に食傷気味であればアコースティックなコイツが現状鉄板という感じ。
カラバリ(ホワイト)もあってインテリアとの相性も幅広くカバーできそうです。
NX-50 |
モニター左右に奥には6~7cmのスペースが必要。
Rightチャンネル側のLEDは白。
NX-50 |
上下で穴のサイズが異なりますが、下側のメッシュは少しデザイン的に垢抜けない。
というか、白モデルでもスイッチ周りやケーブル類が黒かったりするのはやはりコスト問題でしょうかね。
幅はともかく奥行きが結構あるのは少しマイナス。
薄いモニターの左右にこんな物体が存在していると横から見るとなんか変です。
NX-50 |
ビームフォーミング的な音場特性を持っている感じで、少し横移動すると音圧がかなり軽減されます。TVなどの補助スピーカー的な用途でもイケそうです。
評判どおり(このクラスでは)出色の出来だと思います。
イヤフォンなどドンシャリ系が浸透したせいで、物足りなさを感じる方もいそうですが、静か目の曲などを聞くならNX-50はかなりおすすめ。
もう一個買っちゃうかも。