![]() |
Insta 360 Ace Pro |
我ながら何がしたいかよくわかりません
この季節になると、カメラが欲しくなる?
会社的に怪しいんで、Insta360 の製品は敬遠してたんですが、評判良いので買ってしまいました。
まともなアクションカムは初めてです。
問題点
- 内蔵マイクが風ノイズ酷い
- よって、屋外撮影時外部マイク必須
- マイク端子がない
- 別売りマイクアダプタ買う(余計な出費)
- USB-C が充電・給電専用にダウングレード(ハア?)
- 純正別売りコールドシューマウントがゴミ
- 社外ケージ買う(余計な出費)
- 更に重たく・デカくなった
- マイクが邪魔(イマココ)
- 付属クイックリリースがゴミ
- 別売りクイックリリース買う(余計な出費)
- メッチャ高価(だが、使い勝手は良い)
- レンズフィルターが交換不能
- レンズにフィルム貼る(余計な出費)
- 画質劣化(レンズフレア増加)
- 4K60Pの長回し動画を iPhone 13 ProMax で書き出すのは無理ゲー
- 結局PC
- 売りのAIワープは一日3回/15秒制限付き/PC不可
- やっぱ Insta360社が胡散臭い
- 理由は割愛
結局こうなる
![]() |
Insta 360 Ace Pro |
aMagisn とかいうブランドですが、見た目や装着感は概ね良好。
でも。なんか少し歪んでいるような気もしますが。誤差の範囲でしょう。
シリコン製レンズカバーがおまけで2個入ってました。
aMagisn のステッカーも(どこに需要あるんだろ)。
![]() |
aMagisn? のケージ |
コールドシューがTOPとサイドにあり、サイドは別パーツで GoProマウントになります。
使わないんで外してます。
使わないんで外してます。
![]() |
aMagisn? のケージの右サイド |
左サイドは純正マイクアダプタ装着しても干渉問題なし。
しかし。このアダプターのUSB-Cポートはデータ転送に対応していないという罠。
だから公式では確かに書いてあります「Type-Cと3.5mmオーディオポートを搭載しているので、マイクを接続したままカメラの充電が可能です」www
だから公式では確かに書いてあります「Type-Cと3.5mmオーディオポートを搭載しているので、マイクを接続したままカメラの充電が可能です」www
試しに、アダプタなしで USB-C マイク差してみましたが認識せず。
![]() |
aMagisn? のケージの左サイド |
当然スクリーンのフリップも問題ありません。
マイクが邪魔でフリップ不能だけどw
マイクが邪魔でフリップ不能だけどw
![]() |
aMagisn? のケージの背面 |
aMagisn なんて読むんだ。アマギスン?エーマジスン?
![]() |
aMagisn? のケージ |
電源ボタンが押しにくい
ケージに入っていると、奥まってしまうので押しにくい。
このスイッチはゴム製で、全体を押し込むわけではなく、中央部分が変形する必要があります。
複製したスイッチの裏面形状を工夫しないと押せませんよ。
![]() |
Copy and overlay Ace Pro Power switch |