honor 8 |
中国ではちょっと前に発売されましたが、なかなかの人気機種。
特徴は「安い」けどなかなか性能見た目がよろしい点。
日本では楽天モバイル専売(ファーウェージャパンも売っているが)。
仕方なく楽天モバイルで
音声契約なしのデータSIMが900円。
honor8が7,000円引きです。
縛りはないので即解約でOKです。
ファーウェイのオンラインショップは在庫なし(発売直後は)。
パッケージなども凝った作りで、高品質。
![]() |
honar 8 |
honor 8 |
ところで、iPhone7
まだ買ってません(=買えていないあるいは買わせてくれない)。
昨年の6sは見送ったので今も6plusを使い続けています。
正直iPhoneもかなり飽きたのですが、honorがメイン機もちと厳しいので7plusは予約してましたよ。禿バンクで。
結論から申し上げると、ドコモ契約しました
1999年のP601ev以来の17年ぶりのドコモ復帰。
そこからしばらくauでしたが、2009年のiPhone3GSの日本導入に合わせ、禿バンクにMNPしたのが運の尽き。
思えば、7年もズルズルと契約し続けていましたが、流石にもう何かの罰ゲームに思えてきたので脱禿。
MNPの理由
- iPhone7plus(128GB jet black)を予約(9月9日16:10:40)しても一ヶ月以上放置
- しかし「優先チケット」保持者には渡している
- 「優先なし」は全てにおいて後回し
- 10月に入って、家電量販店では手に入るのに相変わらず放置
このままでは年越しもあり得るということで、ドコモオンラインで10月10日MNPで予約(iPhone7plus 128GB black)
jetblackを止めて普通のblackにしたのとMNPなので流石に早く、10月14日に入荷連絡。
なお、10月14日に禿バンクのMNP予約番号を取得したら、15日に商品確保の連絡が来ました。なんという手のひら返し。こういうの逆効果だってば。
今回のiPhone7(特にplus)はAppleの生産の問題などで、品薄ではあった点を差し引いても、禿バンクのしかもオンラインショップ予約がまったく予約になっていない為、1ヶ月以上待ちぼうけを食った上、二年縛りの無料契約解除期限に切り替えができなかったというおまけ付き。
禿バンクの契約解除料:9,500円
MNP手数料:3,000
禿バンク契約罰ゲーム:プライスレス