![]() |
Daikin Smart App |
先日買換えました。ダイキンtoダイキンです。
最近のエアコンはiPhoneやAdndroid機からエアコンがコントロールできるということなのですが、本体だけでは無理でオプションの無線LANアダプタを装着する必要があります。
各社12000円程度のオプション扱いなのは、やはり需要がまだまだニッチだから?
さらにスマフォ側にも専用Appを導入する必要があるのですが、このAppの評価が悪い。
確かに、最初はつながるのですが翌日試してみるとNG。
![]() |
WAN経由アクセスのほうが安定 |
いろいろ実験の結果安定して接続できるようになったので、覚書。
注意すべき点は2点。
- IPアドレスは固定で払い出す
- 複数のアクセスポイントがLAN上に存在する場合は
DHCPDNSを合わせる
この2点。
別売りの無線LANアダプタはApp経由でMACアドレスを調べられるのでコイツをDHCP側で固定にしてしまいましょう。
2に関してはWAN側からのアクセスでは特に気にする必要ありませんが、LAN経由で且つエアコンとはことなるAP経由でスマフォが接続中に問題が起きることがあります。
原因はこのApp(LAN経由のアクセス時)は同一ネットワークセグメント且つ、同じDNSを見ているか?もチェックしているのではないか?と推測しています。
![]() |
LAN経由アクセス中 |
それにしてもこのAppはいろいろイケてない。
UIも垢抜けないし、温度設定も単なるスピンボックス。
表示をLCDっぽくしたりボタンもリアルなリモコンぽくするとかもう少し頑張ってほしいものです。
しかも標準装備ではなく、別売りオプションで提供される機能ですからね~。
アプリの評価が厳しいのも判りますわw