![]() |
Crew |
SteamのDL版が 本体+シーズンパスを含むGold Editionが予約価格9,368円。
高い。なお、リリース直後は値上がりしており、10,368円となっています。
まあ、少ししたら半額とかになりそうですが。
あまぞnのDL版のほうが少しリーズナブルに入手できるようです。
![]() |
Invony Tower |
さらに舞台はUSA(アラスカとハワイ諸島など離島除く)全土がオープンワールドとなっており、期待は高まります。
秋口にオープンベータテストが実施されており、その結果が製品にフィードバックされよりよいものをリリースできたとのこと。
それにしては
- 起動が遅く、真っ暗な画面を延々見せられる
>サーバー側の問題だった模様(多少改善:2014-12-07)
>というのは気のせいだった模様(やっぱり激おそ:2014-12-08) - New! 子1時間のサーバーメンテが終わると世界中誰も接続できなくなって
+2時間余計にメンテがかかる危ういサーバー運用
+それをTwitterでのみ発信する感覚 - エンジン音が小さくてマニュアルで運転しずらい
>仕様 - New! シーケンシャルマニュアル派には極小なシフトインジケーター
- New! 勝手に1速に入るミッション
- 一見広大な全米オープンワールド。しかし密度は薄い。
- 突然フリーズすることがある
>フリーラン中に発生することが多い印象 - マップ拡大縮小がおおざっぱすぎで程よいサイズが無い
- ユーザープレイリストはゲーム内ラジオ局からのみ
>ユーザートラック機能では無い - 思ったほどグラフィックはよくない
>SweetFXが適用できる模様
>↓ここにあるファイルをcrew.exe と同じフォルダにぶっこみでOK
http://rghost.net/59421321
(あとはiniファイル設定などお好みで) - ニューゲームの概念がない(アカウント変更・ソフト買い直し)
>極度なレベル上げを行うとイベント難易度上昇 - シングルレースのAIがチート加速・障害物無関係・ストレス溜まりまくり
>特に30分越えのレースがきつい
>レーシングラインで対向車や障害物が見えない
>小一時間レースをしても3位入賞以外は対価なし(鬼だろ - 道路走破率の概念廃止
>エリア訪問率に変更
>極論を言えば走らずにファーストトラベルだけで解放OK Corsair の CUE と相性が悪い
>ゲームの問題ではない- FOVが変更できそうでできない
>UIは存在する
>マルチモニタ環境専用機能の模様 - 車種が減った
>当初より減少。DLC化か? - フレンドマッチングに問題がある
>既知の問題? - 室内視点のバックミラーはダミー(TPS視点のみ機能する)
という感じの部分もあってアレなんですが。
結論
TDUっぽいシステムで、ストーリーや車のカスタム時の演出などNFSっぽくもあり、「NFS風味のTDU2.5」ってところですかね。
というか、ストーリー要るか?このゲーム。って感じです。
![]() |
Crewの主人公
|
女性捜査官の指示で動くのも同じだし、とはいえやることは「レース」なんだけど・・・
これじゃあまるっきりNFS-RUN。しかもTDU方式のマルチ・シングル境目なしなので、目的地へ向かっている間に知らない人にぶつけられコテンパンにされて、ちょっとむかつくちょっとマップが広いTDU。
また、主人公はハーフライフ2の主人公のような風体ですが、カットシーン以外は顔を見る機会も少なく、日本語吹き替えがイニDの高橋涼介ですので、まるで仁Dを見ているかのような錯覚に陥ります。
![]() |
Crew |
「デモモード」にすると車の様子を観察したり中に乗ったりドアを開け閉めしたりとTDUを彷彿とさせます。
![]() |
Crew |
ミニマップの拡大機能やナビ機能も便利になっています。
![]() |
The Crew |
GTX980で常時60fpsは余裕。
操作設定など
G25やXBOXコントローラーやT500RSは普通に認識します。
が、G25オンリーで操作を行うのはほとんど無理。
キーボードやマウスを併用することになります。
この辺はTDUも同じですがね。
ハンドルコントローラーは具体的にデバイス名で認識されないので手動でボタンアサインする必要があり結構面倒くさい。
また、どちらかというとシム寄りではなくゲーム系挙動なので、ロジ系限定ですがLogitechProfilerでプロファイル作っておくとよろしいかと。
現時点で適当に設定したのがこんな感じです。
FFBが強すぎると疲れますのでもっと弱めた方が良いです。
![]() |
Logitech Profiler G25 specific setting for Crew |
![]() |
Crew G25 settings |
その他キーアサインは結構細かく設定できます。ハードコアモードも復活していますがとりあえず「スポーツモード」にしています。
そのたのキャリブレーション設定はだんだん詰めていきますが、現段階は暫定。
マップについて
![]() |
Crew |
マップ上にオンラインプレイヤーのアバターが多数表示されますが、実際のマッチングは付近の8人と相変わらずです。
アバターはuplay上で作成する必要があり、XBOX風のショボイ奴しかダメみたいです。
![]() |
Crew |
こんな感じで道路密度はそれほど高くなく、全米を網羅してはいますがあくまで主要な都市しかもこれくらいにデフォルメされてしまっているので、オアフ島x1.5倍くらいの感覚となっています。
![]() |
Crew 序盤はZ34が愛車 |
とはいえこの先序盤戦は最初に選択した車を長く使う羽目になるので選択は慎重に。