Sound Blaster Recon 3D Professional Audio 長い |
というか、サウンドボードはロクな商品が無いので昔ながらの X-Fi DA を使っていましたが、ついにいきなり認識しなくなってしまったので、しぶしぶ評判のよろしく無い PCI版しかもRecon3Dを調達。
左:DA 右:Recon3D |
一応、アレイマイクとスペシャルソフトウェアセットのコイツを入手しましたが、私の使用環境ではアレイマイクは全然ダメ。エコーキャンセルがほとんど利かない感じで実用レベルにありません。
普通にG35などのマイクを使ったほうが安定。
付属ソフトもほとんど使い道が感じられないもので、インスコ速攻削除。
Reconシリーズはどれを買っても基本的にボードは同じらしいので、一番安い奴で十分ということです。
PCI Express x1 の場所が問題 |
とりあえず電源の上にしましたが、ASUSマザーのオンボード電源スイッチなどが事実上使えなくなります。
その上Recon3DのLEDが光るギミックも見えなくなります。
さて問題の音ですが、MP3などの圧縮音楽を聞いたり、ゲームなどではほとんど劣化を感じない感じです。このへんは予想外かな?
もっぱら音楽鑑賞系であればTitaniumあたりを選択すべきでしょうし、そもそも Creative を選択しないという選択肢もあります。