![]() |
Slick 813 EX (Custom) + UMEMOTO SL50-ZSC |
今使っているのはカーボン三脚です。一般的にアルミよりも軽いのですがその分お高いのですよ。
カメラボディと違って長く使えそうな三脚と雲台は割と奮発しています。
少し前(3年?)になりますが、(当時購入していた)撮影用三脚を今頃ご紹介。
組み合わせる雲台(カメラを取り付けるところね)は梅本製作所。
各社にOEM供給しているみたいですがWEBページを見ていると、なんか職人ぽくって直販で買いたくなってオリジナルモデルに手を出しました。
カメラボディと違って長く使えそうな三脚と雲台は割と奮発しています。
少し前(3年?)になりますが、(当時購入していた)撮影用三脚を今頃ご紹介。
組み合わせる雲台(カメラを取り付けるところね)は梅本製作所。
各社にOEM供給しているみたいですがWEBページを見ていると、なんか職人ぽくって直販で買いたくなってオリジナルモデルに手を出しました。
SL-50ZSC
Slickの三脚は当時カーボンモデルでは廉価版の 813EX というモデル。
こいつは上級モデルに比べ、足にスポンジが巻いていないくらいの違いしか無いので、自分で汎用のスポンジを巻けばおkということで・・・
ちょっと色が変だけど、スポンジを巻く前の状態 813EX |
こういうものを買ってきて |
水をつけて通す |
Slickのステンシルを作って・・・ |
スポンジに貼る。そして塗る |
ちょっと汚いが、まあこんなもんでしょ。 本物はグレーっぽい文字なんだけど、これも3年も寝かしたらいい感じでグレーになってきました |
コメント
コメントを投稿