F1 2011 |
ただ、相変わらず日本語版しかもPC版は放置されそうです。
最近の傾向ですとシリーズ一作目は非公式ながら日本語リソースを内包していたのに、第二作以降無視されるケースが目立ちます。DiRT2など一部例外もありますが・・・
ただ、スクリーンショットを見るとあまり変わっていない。いやむしろ劣化してるんじゃ?と思えるようなモノもありますが、きっとModに目が慣れてしまっているからでしょうw
興味深いのは、タイヤ。2011年のタイヤはコンパウンドやドライ・ウェットなどでロゴが異なります。ちゃんと実装してくるんだろうなあ?って心配になりますよねw
- 2011チーム・ドライバー・スポンサー
- Pirreriタイヤの再現
- ペースカー
- KARS
- DRS
NFS The Run |
Criterionの作った NFS HotPursuit の流れを組んで Black Box が作ったということでひょっとしたら面白いかもしれないかも???
Ridgeracer Unbounded |
なぜPC版を作るのかわかりませんが、トレイラーとか見る限りではあまり期待できそうもありません。5年ほど前のレベルのグラフィックだし、Burnout Paradice の焼き直し劣化風身の NFSに見えてしまいます。
ネーミングまでNFS風味ですね。
コンシューマー機専門メーカーがPC版に手を出して売れた話をあまり聞いたことがないのですが、実際発売されてみないことにはわかりませんね。
有志のまとめを見る限り、情報自体はよく発信されているようですが、肝心の発売日が見えません。2011年もお預けだとすると・・・レースシムはまだ当分rFということに・・・
コメント
コメントを投稿