起動しない
私は幸運にも遭遇していませんが、世の中には起動すら出来ない目にあっている人も多いようです。
ちょっと海外フォーラムで調査してきましたがどうやらクアッドコア以上のメニーコアな環境での問題か、Vista以降のOSでの問題のようです。
もっとも、推奨スペックをギリギリ満たしているようなPCだとその限りではないかもしれませんけど。
<解決策:1>
クアッドコア以上のCPUで問題があるパターン
- 起動する
- 直後にAlt+Tabでデスクトップなどに戻る
- タスクマネージャ上の vfs11.exe を右クリック
- コアの割り当てをコア:0または1に変更
- nfs11.exeにフォーカス
- ゲーム起動
この操作を毎回やるのか一回だけか判りませんが・・・
Prifinityとか使えないのかな?
※デュアルコア環境では何の問題も無いです
<解決策:2>
UACの問題
セーブデータはたまた他のデータをUACで禁じられている場所に書き込もうとして落ちているまたはそれに相当するパターン
- コントロールパネルでUACをオフにする
- マシン再起動
- NFS起動
- 直ぐにゲーム終了しUACをオンにする
- マシン再起動
これも謎。毎回やるの?こんなこと。
<それ以外>
・Radeonユーザー限定:CCC で AAをONにするとダメだ説
・XP互換モードで起動しろ説
などを見ました。
実際に確認していないので上記の話が的を得ているかどうか確証はありませんのであしからず。
(2010-11-24 追記)
<IME2010が原因説>
IME2010をアンインスコすると起動するようになったという報告アリ。
(未確認)
コードページか何か?
AAが機能しない(機能する人もいる?)
![]() |
強制AAの図 |
GeForce285+GeForceDriver 189.99 の組み合わせではプロファイルを作っても適用されないようです。ゲーム中にもそんな設定無いので困ってます。
![]() |
AAが適用されない図 |
ハンコンが使い物になら無い・マニュアルトランスミッションすら無い
G25やG27などを認識はしますが、単なるアナログコントローラーとして検出されます。
しかもフォースフィードバックが「振動」扱いです。
ちょっとやってみましたが、Outrun2 PC版みたいな感じですw
また、割り当てる機能が極端に多いのでG25はたまはG27でもボタンが足りません。
ですので現状XBOXコントローラー一択状態です。
個人的にはCriterionのゲームだから仕方が無いかと割り切っていますが・・・
やはりこの人がNFS Hot Pursuit Wheel Manual Modを作っています
雨エフェクトが見えない
路面は濡れて水しぶきもあがりますが、雨は降っていないのかと思ったら、実は雨が降っている表現は実装されているようで、そいつが可視化されていないようです。
フレームレートの極端な低下
ゴールインや派手なクラッシュなどで時折フレームレートが一ケタ台に低下します。
最適過不足感ありありです。
この動画の最後のほう(逮捕シーン)がまさにソレです。
最適過不足感ありありです。
この動画の最後のほう(逮捕シーン)がまさにソレです。
コメント
コメントを投稿